オープンして7ヶ月ようやく 認知していただけたのか 少しずつお客様の来店数が増えてまいりました。 数々オープン時から支えてくださった、関係各位の皆様、家族、従業員様、お客様、 只々感謝しかございません。 ただし水商売いい時もあれば悪い時もあり 初心を忘れず精進致します。 これからもどうぞご贔屓に^_^
タイの子炊きました これも春の味覚です ぜひご賞味あれ!
比較的暇な月曜日 今日はどうかな? 気合い入れて待ってますのでお越しやす。
レッドメークイン 使い方よくわからないので ポテトチップに お値段無料です!
会席ご注文いただいております 居酒屋の親父から 板前さんに変身!^ ^
税込3,200弁当です。 法事や祝い事その他用途に応じて 承ります。(^^)
そらまめくんのベットの そらまめです。 豆果(さや)が空に向かってつくため「空豆」、または蚕を飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられたそうです 初夏ですが手に入ったので いろいろ使わせていただきます。
いよいよピンクと緑が 料理の中に映える季節となってまいります 今日は、うすい豆腐練りました。 花びらユリ根のピンク 豆腐の緑 いくらの赤 大変綺麗に仕上がりました 少し早いですが、四季旬菜と 言っておりますので何処よりも早く!
今日もランチ! 張り切って営業中です(^^)
春に向けて 酢味噌が沢山いるので 今日は玉味噌を作ります 白味噌 卵黄 砂糖を合わせて 火にかけて弱火で練ります。 これに、酢と辛子を混ぜれば芥子酢味噌 木の芽を叩いて入れれば木の芽味噌 味噌の元みたいな存在ですね。
今日はランチのお客さん少ないので 遊んでみました。 盛り付け洋風!
ランチコースデザート 女将がケーキを焼いたので 少しアレンジして提供しました。 なんかプロっぽい? ホテルでパテシエの 手伝いしててよかったぁ〜